趣味と表現

先日のストイックな表現の見直しの後、
自己探求がストイックになったお話です。

1.音楽

小さい頃から音楽をしていて、
時々、休みを交えながら、〇十年になります。

小学生の頃は、何時間でも
演奏し続けていることがありましたが、
最近は、通り一遍の練習です。

なぜ、そんなに
演奏し続けていたのか振り返ると、
当時の一番の表現手段だったからです。

喜びや悲しみや怒りを
音楽で表現していました。

一時期、演奏をサポートする側に
回ったことがありましたが、
わたしは演奏する側だと改めて感じて、
また始めました。

表現する側か、サポートする側か、
受け取る側か、
違和感の原因はここにもあります。

2.写真

今年春頃から、精神探求に疲れた時に、
近くに写真を撮りに行くようになり、
個人インスタにリール投稿しています。

エンパスなので、花や木たちの性格や、
話しかけていることを感じ取ります。

最近の流れの中で、
改めて音楽や画像が好きだなあと思って、
また、はまっています。

自己満足ではありますが、
片手間感があったので、
納得できるものにしようと
ストイックになっていました(^^;。

普段は毎日ブログで
文字で表現していますが、
文章の表現と、画像や映像・音の表現は
使う場所、受け取る場所が異なります。

エンパス・感覚派なので、どちらかと言うと、
視覚・聴覚の方がダイレクトに入ってきます。

3.ブログ

ブログは、自分の感情や思考の整理に
役立っています。

2年半、毎日のように、
書くテーマがインスピレーションで
降りてきます。

最初は、自分の中の二元性、
男性性と女性性などの陰と陽について
自己分析して書いていました。

ひと通り終わると、
やってくる課題を解決して、
ブログでレポート提出するようになりました。

課題の解決が早くなり、
解決が早くなると、課題がやってくる
スピードが上がりました(^^;。

何度か、もう書くことがない
と思ったことがありましたが、
明くる日になると、また書くことが出てきます。


皆さんは、どんな表現をされていますか?



表現のテーマを追加しました。
11/25メニュー改定

期間限定(12/25まで)メール鑑定

12/12㈭10時本来の自分に還るお茶会

Share